MENU
お電話でのお問い合わせはこちら0120-097-888 【受付時間】9:00~18:00(土日祝を除く)

上場はするべき? 株式公開のメリットとデメリット

上場はするべき? 株式公開のメリットとデメリット

別会社を作る際に押さえておきたい「メリット・デメリット」


会社が軌道に乗ると一つの目標となってくるのが「株式公開」ではないでしょうか。
株式公開をすると沢山のメリットがありますが、同時にデメリットも発生してきます。
株式公開とはなんなのか、またそのメリット・デメリットについてご紹介していきます。



株式公開とは?

上場はするべき? 株式公開のメリットとデメリット

株式公開とは証券取引所に上場し、自社の株式を株式市場で取引可能にすることです。
日本で株式公開する場合、東証1部2部、大証、JASDAQ、マザーズなど国内のいずれかの証券取引所に上場することとなります。

株式公開をするには、まず株式会社を設立していないと上場はできません。
もちろん、有限会社など株式を発行していない会社では上場ができません。
また株式会社を経営していたとしても手続きをすればどんな会社であっても上場出来るという訳でもなく、各証券取引所が定める基準をクリアしなくてはなりません。

上場基準は東証1部が最も厳しく、規模や経営状況、社会的信用度などさまざまな面から審査が行われます。


株式公開のメリット

上場はするべき? 株式公開のメリットとデメリット

株式公開のメリットは次の様な事が挙げられます。

・財務体質の向上
株価の上下は会社の財務にも影響を与えます。
株価が上がればその分時価総額が上がり財務上プラスになります。
また「増資」という形で株式市場から新たに資金を調達出来るメリットも出てきます。

・社会的信用の向上
上場する事で、社会的信用は飛躍的に向上します。

上場基準をクリアしている会社という事で、取引先からも信頼されますし、融資なども受けやすくなります。

上場企業は知名度も上がりますので、商品、サービスの消費意欲も向上するでしょう。

・人材の活性化
上場することで社員もこれまで以上に責任やプライドを持つようになりますし、ストックオプションや持株会などを設備すると社員の懐も潤い、社員の士気向上に繋がります。
また上場企業というブランドがつきますので、求人応募も増えより優秀な人材を確保することができます。

・経営体質の改善
上場維持するには証券取引所の審査を常にクリアする必要があるので、必然的にそれに見合う質の高い経営体質が作られます。
例えば、健全な役員の構成、健全な経営方針、財務管理の徹底、コンプライアンスの整備などがあげられます。


株式公開のデメリット

上場はするべき? 株式公開のメリットとデメリット

株式公開のデメリットは次のようなことがあります。

・費用が増える
証券取引所の審査をクリアできるだけの経営体質を維持するには、これまで以上に管理作業が増えるのでより多くの人件費がかかります。
また新たに作成しなくてはならない書類の増加(有価証券報告書など)、決算の複雑化などにより、あわせて人件費がかかります。
公認会計士も雇う必要も出てくるので会計士への経費も考えなくてはなりません。

・社会的責任の増加
証券取引所の審査をクリアするには、これまで以上に社会的責任を意識した経営をしなければなりません。
少しの悪評が株価に影響を与え経営を圧迫することもありますし、場合によっては上場廃止の処罰を受けることもあります。

・買収のリスク
上場すると株式保有率が経営の決定権に大きく影響してきます。
大株主の意見を組み入れなくてはならないことも出てきますし、株式保有率を利用した敵対的買収に合うリスクも発生します。
したがって事業によっては以前よりやり難くなることもあります。


この様に株式公開にもメリット・デメリットが存在します。
大抵の大手企業が株式公開している通り、事業が大きくなるにつれ株式公開することが通例にはなりますが、サントリーやポッカコーポレーションなど大手企業でも非上場の会社というのは存在します。
闇雲に上場を目指すのではなく、メリット・デメリットをよく考えた上でそれでも必要だと判断した場合には、上場を目指すのが良いかと思います。

お電話でのお問い合わせはこちら0120-097-888 【受付時間】9:00~18:00(土日祝を除く)

PAGE TOP
PAGE TOP